メタシャイン®コスメ
上質な光輝感と、他の顔料を邪魔しない透明感を両立する無機パール顔料。ポイントメイクにご使用いただけます。



製品概要
メタシャイン®は、フレーク形状のガラスを基材とし、その表面に金属や金属酸化物をコーティングすることで美しい光沢を表現する光輝性無機顔料です。
環境と人にやさしい原料を使用し、板状ガラスだけが出すことのできる、反射と干渉のきらめきが、上質な光輝感を与えます。
ガラス由来の透明感と環境にやさしいNSGのTAガラス
メタシャイン®はガラス固有の性質とNSGのガラス技術を活かした製品です。
その特徴は
・ガラス基材が透明で、純粋で無垢な発色が得られます。
・基材表面がフラットなため、強い光の反射による高い輝度感を表現できます。
・基材表面での乱反射が少なく、白濁の少ない澄んだ粒子感が得られます。
・基材を様々な大きさに加工でき、豊富なサイズバリエーションがあります。
・環境にやさしい、低アルカリ、低重金属、ボロンフリーなTAガラス(NSGオリジナル)が使われています。

幅広い製品ラインナップ - 基材のサイズとコーティングのバリエーション
1)厚み 0.3, 0.4, 0.5, 0.8, 1.3µmの5種類
2)平均粒度 8~200µmまでをカバー

製品の厚みと平均粒度のラインナップの位置づけ

コーティングのバリエーション
用語一覧
ボロンフリー
基材ガラスにホウ素(ボロン)を含まない構造になっています。
重金属
一般には鉄以上の比重を持つ金属を指して呼ばれています。
干渉色
二つの白色光が干渉するとき、波長によって強めあい/弱めあいが発生し、光の組成が変わり干渉縞に現れる色を干渉色と呼んでいます。チタニアコーティングメタシャイン®の場合、メタシャイン®の表面の酸化チタンで反射する反射光と、メタシャイン表面の酸化チタンを透過してガラス表面で反射した光が、空気と酸化チタンの屈折率差で生じた光路差により、強め合う波長と弱めあう波長に分かれ、強め合う色が見えるようになります。
よくあるご質問一覧
厚みや粒径を変えることはできますか?
厚みや粒径の変更は、技術的には可能です。既存品の厚み・粒度でお試しいただき、ご相談ください。
輝度をあげることは可能ですか?
輝度を調整することはできません。